NANGA×TOKYO CRAFTSスリーピングピローで“枕迷子”を卒業!

目次

結論:想像以上に快適!軽量より快眠を求める人におすすめ

お気に入りの寝袋「NANGA オーロラスクエアフット600」を手に入れて、寒さや冷え対策はバッチリ。でも、実はより深刻に悩んでいたのがキャンプ枕でした。

これまで、タオルを丸めたり、エアータイプやスポンジタイプなど、さまざまな枕を試してきましたが、高さや硬さがどうにもしっくりしない。

また、枕が滑りどうにも頭が安定せず、翌朝には首や肩が疲れていることが多くありました。

そんな時に見つけたのが、「別注NANGA×TOKYO CRAFTSスリーピングバッグピロー」でした。

実際に購入して使ってみたら……
とにかくズレない!首が疲れない!寝返りを打っても安心オートキャンプ中心の人にはぴったりな快眠ギアでした。

キャンプ枕でお悩みの人は、最後までぜひご覧ください!

スペック情報

これはNANGAスリーピングバッグ(寝袋)専用設計の枕を、TOKYO CRAFTS(トーキョークラフツ)がコラボし、2025年7月に発売した商品です。

項目内容
商品名「別注」NANGA×TOKYO CRAFTS スリーピングバッグピロー
サイズ約35cm×27cm×8cm(膨らみ具合により変動)
重さ約450g
素材材質:ポリエステル 封入物:ポリエチレン
生産国日本製
価格税込9,350円(2025年7月現在)

開封レビュー

枕を手に取り、最初に感じたのは、「思ったより小さいかも?」という不安。

手持ちのスクエアフット600にセットし、いざ実際に頭を乗せてみてビックリ。仰向けでも横向きでも“絶妙な高さと安定感”でフィットしてくれます。

直接肌が触れる生地の質感も、サラサラとした手触りで気持ちいい!

裏面のファスナーからポリエチレンビーズを取り出せば、好みの高さ調整ができます。

メッシュ素材の専用収納ケース付き。結構ピチピチのサイズです。

3. 実際に使ってみた感想

■ 良かった点

この枕の一番の魅力、“とにかく頭からズレない”こと!

これまで試したエアータイプやスポンジタイプの枕は、軽さやコンパクトさが魅力な反面、どうしても寝ている間にズレてしまい、朝起きると首が痛かったり、寝不足になったり。

でもこの枕は、ナンガシュラフ(スクエアフット600)のフードにジャストフィットする専用設計のおかげで、一晩中まったく頭から逃げ動かず、首の負担が本当に軽くなり、朝までぐっすり眠れました。

頭を乗せたときの安定感が抜群にいい!

仰向けでも横向きでも“ちょうどいい高さ”に保たれているのがすごく心地良い。

枕中央部が円形に少し窪んでいて頭をホールドします。また、首元のちょこんと飛び出た部分がそっと首を支えるいい仕事をします!


私の場合、わざわざビーズ量を調整しなくても最初から快適なのは嬉しいポイントでした。

その日の気分で、サイドのドローコードを絞ることで枕の高さと硬さの微調整が可能です。

中綿素材のポリエチレンビーズを、ウレタンフォームやダウン、発泡ビーズなど、自分好みにカスタムしても面白いかもしれませんね。

メッシュ素材の専用収納ケースに入れたまま洗濯OK!

なんだかんだでいつの間にか汚れてくるキャンプギア。寝汗がスゴくても、ヨダレを垂らしても、焚き火臭が付いても、ガンガン丸洗いができるので、いつでも清潔を保てます。

■ 惜しかった点

もうこれは完全に枕です。コンパクトになりません。

エアータイプやスポンジタイプのように小さく畳めないので、軽量・ミニマル装備でキャンプを楽しみたい人には向きません。

9,350円と価格設定がやや高め

一個9,350円と、枕としてはとても高級な部類ですね。欲しくても躊躇する気持ちは分かります。

我が家は、妻の分と合わせて2つ購入したので、まずまずの出費になりましたが、キャンプでの「快眠」を優先するなら、この枕の価値は十分すぎるほどあると感じました。

カラーについて

NANGAから販売されている同形のスリーピングピローは、赤色で好みに合わず購入を見送っていました。そんな中、今回のNANGATOKYO CRAFTSとのコラボ版がネイビー系カラーが登場したことで即決!

…だったのですが、届いた実物の商品が、事前に公式サイトで見た写真と色味が少し違ったのは、正直ちょっと残念(もう少しグレー感が強いと思ってた)。

これは自身の確認不足なので仕方ないのですが、私のように「色合いにこだわりが強い方は、公式サイトの商品画像だけでなく、可能であればレビュー写真などをよく見て判断するのがおすすめです。

赤色も販売されていますね。コラボモデルより、少しだけ価格が抑えられています。

5. こんな人におすすめ!

この枕は、軽量性やコンパクトさを重視するキャンパーには正直向きません。逆に車でキャンプに行く「オートキャンパー」やファミリーキャンプ派の方には超おすすめ!

  • オートキャンプ派で荷物の重量をあまり気にしない人
  • キャンプでも、快適な寝心地、睡眠の質を重視したい人
  • 寝袋と枕のフィット感を大切にしたい人

我が家のように秋冬オートキャンプがメインで、きゃんぷでもしっかり快眠したいという方には、間違いなく満足できると思います。

まとめ

長年の枕ジプシー生活に終止符を打ってくれた「NANGA × TOKYO CRAFTS スリーピングバッグピロー」。キャンプ以外でも、職場での休憩時や夜勤でも大活躍の予感です。

価格設定と、多少のサイズ感は気になるものの、それを補って余りある快眠力を発揮します。「ただのキャンプ用まくら」と侮るなかれ。これは“睡眠ギア”として、本当におすすめできる一品ですよ!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自由を夢見るミドルエイジ、夢ヒツジです。

妻とふたり、キャンプで人生を満喫中。

キャンプに関する情報や、雑記を発信しています。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次